Translate

2015年2月8日日曜日

Blue Bottle Coffee×らーめん

Blue Bottle Coffee が去る2015年2月6日吉日に清澄白河にてオープン。

日本初上陸だ。

焙煎所メインのため、座席はわずか8席

来月3月7日には青山でのオープンを予定しており、座席は充実の70席を予定している。

Blue Bottle Coffee 清澄白河ロースタリー&カフェ店の初日オープンに関しては
詳細レポートがあるのでBlueBottleCoffeeでつきぬける。を参照して欲しい
 
Blue Bottle Coffeeを飲みに行く前に、
もしくは後に、
その味を知ってしまえば是が非でも立ち寄りたくなるらーめん・つけ麺屋が、
清澄白河の周りには豊富にある。

ココでは私がこれまで何度も食べに行った珠玉の名店達の一部をご紹介したい。
 
 
こうかいぼう (門前仲町) 
 
まずは門前仲町駅より徒歩5分ほどの処にある路面店『こうかいぼう』だ。




らーめん大盛り
750円

魚介系で優しくクセになる味わい
らーめんが好きすぎるというご主人が
毎日食べたくなるようならーめんを研究。

アスリートでもあるため、日々スープは改良が重ねられ、
仮に毎日食べても太らない。
そんなレベルまでカロリーを抑えたヘルシーな魚介系らーめんだ。

他メニュー
つけめん

チャーシューごはんなどがある。

らーめん一杯650円より。



麺屋 縁道(門前仲町)



門前仲町に知らぬ間にオープンしていた麺屋 縁道。
昼間はつけ麺のみ。
夜だとこのらーめんが食べれます。

らーめん大盛り880円。

昼間は行列も夜は空いてるのが嬉しい(^○^)
が、最近よくらーめん特集などで頻繁に、
大きめに取り上げられるので行列な時間帯が増えて来ている。

濃厚豚骨系ですかね。
麺屋こうじグループです。

東北トッピングという名のトッピングがあり、せんべい汁用せんべいなるトッピングが付いてきます。

東北出身者の店主オススメだそうです。
スープと完全にマッチするとのこと。

チャーシューも旨く、ボリュームも満点(^○^)
通えるレベルです☆☆☆☆



次はつけ麺屋さんをご紹介。

 
つけ麺ごんろく(両国)



辛つけ麺中盛り

並、中、大盛一律760円。

つけ麺やすべえと似た味だ。
自分はこちらの方が好き。
大量のネギを投下してみることをおすすめします。


Soba 篝(銀座)


濃厚煮干し醤油そば
850円

篝は”かがり”
と読みます。
銀座屈指の行列店。

待った甲斐がある味わいですよと(^○^)
量は大盛りでちょうどいいくらいかと。



以上だ

まだまだご紹介したい美味しいお店は多いので、引き続き時の流れと共にこの記事は更新を重ねてゆく。

吉左右(木場)も最高にウマいのだが、
あいにく写真を取り忘れたので検索をぜひ、かけて食べに行ってみて欲しい。
11時〜15時の営業しかしていない、なかなかの殿様営業店だ。 
 
 

Blue Bottle Coffee×らーめんつけ麺。


組み合わせとしては最高だと思う。


オープンしたばかりなのでやったことがないけど。





最後に今朝の出来事を古文風にしたので、ついでに載せておく。
 

 

 


あなめずらしや

 
ど深夜に目が醒めまし
 
何ぞやと思っていたらば 
 
欧州
にて勤労に勤しみつつも遊びば繰り返し大学時代の後輩より

Photo添付されしMessageありて 



そこに写りしはクリスティアーノ・ロナウド。








念願であらまし!念願であらまし!と
日頃よりのたもうたりしマドリードダービーを
生で観戦したらば、
 






いたくわろく、雪も溶ける汗 飛び散りし 鼻水ば凍る真冬の欧州で候。 
 














 
クリスティアーノロナウド

0-4で大敗を喫すも









その立ち姿

 
 




いとかっこよす。 
























古文の先生ごめんなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿