Translate

2015年1月16日金曜日

古都 京都を巡る その壱

本日は朝から伏見稲荷大社に参拝に。
 
今回初めて訪れまして、
折角なので稲荷山山頂の一ノ峰まで登ってきました。  


 

  

千本鳥居という名前だけあって無数の鳥居で溢れておりますな。  
 






建てる場所にも拠るそうですが
大体130萬円以上納めるとおひとつ建てることができるそうです。  



 
古いものですと石製で、明治や大正時代に建てられた鳥居もございました。  

 



結構険しめな形相の稲荷像がそこかしこに鎮座しておりました。 
そして人懐こい猫にやたらとまとわりつかれました笑
  



 
今回おみくじは赤坂に引き続き大吉(^○^)‼︎
今年きてますなコレ。 


 
 
朝の生まれたての新鮮な空氣をたんまり吸えたおかげで体内がすっかりクレンジングされた氣がします^ ^ 
   



下山すると早朝にはいなかった大量の外国人ツアーのお客さんが。。。



やっぱり人気あるところは空いてる時間に済ませるに限りますな(^人^)  

 
 
今日明日と充実した京都出張になりますように‼︎(^人^)





0 件のコメント:

コメントを投稿